news

お知らせ

「地縄張り」「レベル測量」とは

こんにちは

寒さが厳しい季節になってきましたね。

皆様、体調にはお気をつけ下さい。

 

さて今回は、建物を建てるために最初にすること

「地縄張り」「レベル測量」について書いていきます。

 

まずは「地縄張り」について説明します。

「地縄張り」とは

建築予定地に縄を張って、設計図通りに

建物の配置を決めていく作業です。

これをすることで

実際に建物を建てた時、敷地のどこまでが

建物なのかというイメージがつきやすくなります。

また、設計図では見えてこなかった問題点等も

見えてくることがあり、建築するにあたって

欠かせない作業となります。

 

次に「レベル測量」について説明します。

「レベル測量」とは

建築予定地 や 前面道路 の 高さ を

確認する作業です。

この作業の目的は

地面の高さ「差」を知ることです。

基本的に、建物予定地は

前面道路よりも高くないといけません。

なぜなら、建築予定地の方が高くないと

大雨の日などに水はけが悪くなるからです。

また、高さを知ることで、地面を水平に均すために

どこに土が必要で

どこの土が不要か

というのがわかります。

上の2つは建物を建てる前に重要なことですので

二人体制でしっかり行います。

 

今後も様々な報告をしていきます。

What's New

Return 記事一覧へ戻る